
✟ 真筆 茶掛 雲出洞中明◆妙心寺派 平林寺 牧牛窟 白水敬山 共箱 タトウ
¥13298.25 税込
在庫なし
✟ 真筆 茶掛 雲出洞中明◆妙心寺派 平林寺 牧牛窟 白水敬山 共箱 タトウ
ダラブッカ ターキッシュ モデル アルミ製 彫模様 ケースレンチ付
ms様 京商 フェーザーMK2 1971 ダットサン 240Z
■画 題■ 「茶掛 雲出洞中明」・妙心寺派 平林寺 白水敬山 牧牛窟
■寸 法■ (約)幅 36cm× 長さ 159.5cm・(軸先寸)
■略 歴■ 白水敬山(しろうず けいざん)
明治30年(1897)福岡県に生まれる。
大正6年(1917)博多聖福寺にて得度、翌年聖福僧堂入門。
のち「天下の鬼叢林」で知られた伊深正眼僧堂に転錫、小南惟精老師に参じ嗣法す。
昭和15年(1940)平林寺住職並びに平林僧堂師家に就任。
専門道場としての基盤をととのえるべく僧堂の規矩を徹底し、また境内雑木林を寺領として守り抜いた。
こころを練る修行法として墨絵を用い、大休老師との合作品を数多く残す。
同50年(1975)平林寺にて遷化。78歳。
妙心寺645世。室号牧牛窟(ぼくぎゅうくつ)。
語録に『敬山録』『牧牛窟閑話』。
本紙・表装は良い状態です。
経年による劣化はご了承ください。
こちらの茶掛 雲出洞中明は、妙心寺派 平林寺 白水敬山 老師の真筆一行ものでございます。
関防印は、臨済正宗です。
軸先:刷毛目。 紙本:墨書。 箱書、落款があります。
共箱、タトウ箱付です。
~雲出洞中明(雲出でて洞中明らかなり)とはどんな意味?~
この「出る」とは洞窟から雲が出ること、つまり雲が晴れて洞窟が内部まで明らかになることを意味します。
「一切衆生悉く(ことごとく)仏性あり」とは釈尊の悟り、大乗仏教の根本の教理であり真理です。
しかし、五欲煩悩の雲霧が深くたちこめているため、本来の仏性が現れないのです。
禅の修行や茶道を継続していけば、煩悩の雲霧が消散し、本来の仏性が輝きだすのです。
このことを比喩的に表現したのがこの「雲出でて洞中明らかなり」という禅語です。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
クロネコヤマト
発送元の地域:
岐阜県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
Update Time:2025-07-16 15:55:33
商品の説明
ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション
-
カテゴリー
-
レビュー
(76)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8 税込
最近チェックした商品
-
金子鴎亭作品誕生
¥26775.00
-
きょうちゃん様 実機 税込 北電子 SアイムジャグラーEX-TP
¥23205.00
-
マチ=コマチネ コスプレ衣装一式
¥9868.50
-
青島 1|12 CB400T 湘南爆走族 石川晃 仕様
¥16447.50
-
MG ドズルザク
¥10973.50
-
YOSUKE様
¥9524.25
-
-ヒカリ様T92503169系 急行電車 かもしか
¥50999.15
-
元禄期 1700年代 金継ぎ様に古伊万里色絵鶴首瓶御神酒徳利
¥14662.50
-
こむぎ様 FF14 自キャラ ナバスアレンヒーラー
¥44625.00
-
Ampeg JET-Ⅱ J12-R フルチューブ 100v仕様
¥20825.00